今年も数多くの話題が提供されたゴルフ界。その1年の振り返りとして、ALBA.Net編集部が選んだ10大ニュースをピックアップ!昨日の国内男子ツアー偏に続いて、第3回は海外女子ツアー編です。みなさんにとってのもっとも大きな出来事はどれですか?
1.ミシェル・ウィーがついにメジャー初制覇
天才少女と呼ばれつつも、これまでメジャーと縁のなかったミシェル・ウィーが「全米女子オープン」で初優勝。ついに念願のメジャータイトルを手にした。
2.リディア・コがルーキー・オブ・ザ・イヤーとポイントランキング年間王者の2冠に
プロ転向後初のフルシーズン参戦となったリディア・コ。前評判に違わず今季3勝を挙げ、ルーキー・オブ・ザ・イヤーとポイントランキング年間王者の2冠に輝いた。
3.ステイシー・ルイスが初の賞金女王
今季2勝を挙げ、平均ストローク69.532でツアー1位と常に安定したプレーを見せたステイシー・ルイスが自身初となる賞金女王に。さらにベア・トロフィ、プレーヤー・オブ・ザ・イヤーも受賞。見事3冠を獲得した。
4.横峯さくら、ファイナルQT突破で米ツアー挑戦へ!
今季ツアー史上2人の生涯獲得賞金10億円突破の偉業を成し遂げた横峯さくらが米国女子ツアーのQTに挑戦。トータル5アンダー11位タイで来季のフルシードが得られる上位20人に入り、米ツアー参戦を現実のものとして見せた。
5.19歳のキム・ヒョージュがツアー初優勝
キム・ヒョージュが、女子メジャー今季最終戦「エビアン選手権」で優勝。米国女子ツアー初優勝がメジャー初制覇となった。ヒョージュは今季韓国女子ツアーでも賞金女王に輝いており、来季はより一層の活躍が期待される。
6.アン・ソンジュ、全英オープンでまさかの2罰打
全英オープン3日目。今季国内ツアー賞金女王に輝いたアン・ソンジュのバンカーからのショットの際、アドレス時の行為がゴルフ規則13-3の「スタンスの場所を作る」と見なされ2罰打に。優勝戦線から遠ざかるペナルティとなってしまった。
7.アマチュアの橋本千里、全米女子オープンで大健闘
日本で行われた最終予選を通過した16歳のアマチュア橋本千里が、初挑戦となる米国女子のメジャーで初日に森田理香子と並ぶ日本人最上位に。
ピンセット最安値2日目以降伸ばせなかったものの見事予選を突破し、今季国内女子ツアーに吹き荒れたアマチュア旋風をアメリカでも感じさせた。
8.メジャー大会のスポンサーに日本企業が
来シーズン、全日本空輸株式会社が全米女子ゴルフツアーLPGAメジャー第1戦となるトーナメントの冠スポンサーに。これによりトーナメント名称が「クラフト・ナビスコ選手権」から「ANA INSPIRATION」へリニューアルされた。
9.ローラ・デービースが大健闘
日米両ツアーの最年長優勝記録更新を懸け「ミズノクラシック」に参戦したローラ・デービースが一時はトップに立つなど、4位タイでフィニッシュ。過去に何度も名勝負を繰り広げ、今大会に解説で来ていた岡本綾子を驚かせた。
10.宮里藍、世界ランク100位以内から陥落
今季はパッティングに苦しんだ宮里藍が世界ランク104位まで後退。賞金シードも獲得できず、苦しんだ一年となってしまった。
大出瑞月が「ニチレイレディス」